ラズベリーパイことはじめ

ちょっとした遊び心でラズベリーパイを買ってしまったんですよね。
(なお、本記事はあくまで私の環境下であって参考にして何らかの不都合があっても責任は負えません。あしからず)

Raspberry Piスターターパック (Pi2用Economy)

Raspberry Piスターターパック (Pi2用Economy)

で、画面にデスクトップを移すところまではできたのですが、そこまでの道中の長いこと。

さて、参考にさせてもらったのは↓

IT女子のラズベリーパイ入門奮闘記
http://deviceplus.jp/category/hobby/raspberrypi/

で、ラズベリーパイって普通にサーバーなんですよね。そのため、組み立てにあたってはサーバーを組み立てたことがある人の方が有利。とはいえ、やっていることとしては、サーバーの組み立て-(CPUの据付+メモリの据付)=ラズパイという感じなので、簡単に組み立てられるサーバーくらいの認識ではあります。

■ラズパイ本体以外で容易したもの
電源:5V電源なので、携帯電話のA-D変換充電器(iphone用)につなぐと普通に起動
モニタ:WiiUHDMIコードを流用(使えるんだ…)
SD:近所の電気屋で8GB(750円)のもの

という感じで家にあるものを流用することで安くインストールまでできました。

SDにはNOOBSを解答してでてきたファイル(8つぐらいあるディレクトリ)を書き込みとかでなくSDにコピペするだけ、という楽チン仕様。
インストールすると、普通にvi,ruby,pythonは入っているのでサーバーにするなり、ちょっと高めのCPUにするなり、できるのかな、と。
さて、次はどう遊びますかねー。